建築の省エネ分野に取り組む理由〜その7

posted on: author: h-souda category: ブログ・想い / 省エネ建築

スライド093

これまで省エネにすることの意義・意味をエネルギーという観点でブログにしてきました。 しかし 省エネにする理由の大きなポイントとして 「健康に暮らすことができる」ということも重要です。省エネでエネルギーを節約する、もったい…続きを読む


件のコメント

建築の省エネ分野に取り組む理由〜その6

posted on: author: h-souda category: エネルギーパス / ブログ・想い / 持続可能な街づくり / 省エネ建築

スライド098

  日本に無くて、先進国には取り分けあるもの「住宅・建築物の燃費表示」 これが非常に重要で、とくにエネルギー価格が高騰する可能性が高く、一度 建築したら30年はもちろん、50年、70年と住み続ける、その将来の光…続きを読む


件のコメント

建築の省エネ分野への取り組むべき理由〜その2

posted on: author: h-souda category: 持続可能な街づくり / 省エネ建築

スライド147

  建築における省エネ分野に取り組む理由として「持続可能な社会造り」を 早田は解りやすく 皆さんに伝わるように 「未来の子供たちへ・・・」と言わせてもらっています。 自分が住むための自己実現というか 満足を満た…続きを読む


件のコメント

建築の省エネ分野への取り組むべき理由 その1

posted on: author: h-souda category: 持続可能な街づくり / 省エネ建築

SDIM0146

  今朝はだいぶん 秋めいて来ました。ようやく朝が寒いと思えるようになってきましたね  本社の暖炉もそろそろ出番です 早田は建築分野で、省エネルギーでの取り組みが人生をかけて取り組むことと決めています。 かつ …続きを読む


件のコメント

初秋のフライブルク合宿【設備編】 その2

posted on: author: h-souda category: 低燃費住宅 / 持続可能な街づくり / 省エネ建築

screenshot

前回、フライブルグに「設備・給湯・換気空調・冷暖房」の合宿に行ったことを記載しました。 とにかく、この部分「考え方」が違いすぎたんです。 「日本人は良く お湯を使い過ぎだ!!」 と ドイツと比較する際に話が出てきます。 …続きを読む


件のコメント

初秋のフライブルグ合宿!

posted on: author: h-souda category: ブログ・想い / 低燃費住宅 / 持続可能な街づくり / 省エネ建築

IMG_3954

9月の上旬に フライブルクに仲間らと技術研修に行ってきました。 今回は 「換気」「空調」「冷暖房」「給湯」のこれら 【設備設計】の実践合宿です。 最初の2日間が 設備設計概論 約20時間です そして 後半の3日間が 設備…続きを読む


件のコメント