会津に訪問・・・ちょっと寄り道

posted on: author: h-souda category: 省エネ建築

 

昨日は東北での省エネ建築の取り組みを簡単に紹介しました。

本当に東北でも、しっかり省エネ建築が普及するといいな〜と思っていましたが、残念ながら 早田の出番はそんなに無いといいますか、以前勤務していた社長さんとの約束を守るというか・・・東北にはご縁がありませんでした。今回は 会津にお呼びいただきました。

会津で再生可能エネルギーの推進や持続可能な社会を模索されている 「会津電力」さんです。

彼らは 再エネの世界では結構ニュースな企業です。 地元の酒造元である 大和川酒造さんの代表 佐藤彌右衛門さんが 地元会津に再生可能エネルギーをということで取り組まれています。以前より このニュースは耳に入っておりました。 こちらに 省エネ建築・低燃費住宅の取り組みのご紹介にお邪魔しました。

IMG_4759 夜になりましたが酒蔵に訪問

素晴らしい構えの さすが酒蔵!!という感じです。

IMG_4757 重厚な門が、漆喰の壁

打ち合わせ終了後、こちらにいきましょう・・・ということで 訳も分からずお邪魔しました。

最初は 大和川酒造様の本社社屋に 佐藤様にご挨拶にでも伺うのかな〜という感じです。 でも 酒蔵です。僕らの高松の本社も95年前に建築され使われていた 酒蔵ですので 非常に親近感がわきます。 さーて、中に入ってみました!!

IMG_4742 中では楽しそうな雰囲気の会が!

入ってみると 楽しそうな雰囲気です。ちょうどイベントの日だったようです。

蔵ずまいの日 だったようです。 筑波大学の工芸・デザインの先生がこの会津に通い始めて 5年。 地元の方と仲良くなって、漆で作られたお椀、お皿、竹細工で作られた籠などと 地元の方がみんなが集まってのお披露目の日

IMG_4743 おむすび、煮物、ご馳走だらけ

素晴らしい手料理の数々です。 本当の漆の器も素晴らしいものでした。 和食は 味、盛り付けが繊細なのもさることながら、器のバリエーションも秀逸ですよね。 本当に素晴らしい一点一点の器で関心して さらに味も美味しくなります。

IMG_4747 おもてなしの心がこもります

この馬刺し、いままで 食べたものでこんなに美味しいものはなかったというくらい 素晴らしい赤身。まったく脂身もなく さっぱりしていて たくさん頂戴しました。

IMG_4748 そして お酒

ここは お酒の酒蔵です。 素晴らしい本当にこれは日本酒か?!と思える 発泡酒だったり、本醸造のお酒、大吟醸。普段飲まない 日本酒ですが、美味しいのでファンになりました。

IMG_4752 このぐい呑は 漆です!

こんな「ぐい呑」「おちょこ」というのでしょうか?こんな素晴らしい工芸品で飲めるなんて、やはり味もさらに格別な気がします。

IMG_4745 このお髭素晴らしいでしょう・・・

この方達が大事にしていた 材木から素晴らしい器や漆が塗られて出来上がっていきます。本当にうれしそうにされていました。

IMG_4755 竹細工の伝統を守る地元の方々

地元の工芸品である 竹細工を守る地元の方々、右の白髪のご老人 お歳は94歳!めっちゃ元気でした。でも、若い人の習い手がいなくて 後継者がいないから、「どんどん1歳ずつ歳をくっていく〜」って言われてました。 このような 素晴らしい、人に 育まれる文化、食、いいな〜と 正直ほっとする2時間の時間でした。

まったく 仕事と関係することではありませんが、会津を好きになる そんな僕にとっては素晴らしい体験でした。

 

IMG_4764 ここもいい雰囲気でしょう〜

IMG_4763 ここはワインとコーヒーのお店

ここも いい雰囲気でしょう! 酒蔵から歩いてすぐのところにあるんです。

37年前に改装して ずっと31歳のときからやっているマスターに ワインとコーヒーを頂戴しました。JBLの古いスピーカーから 素晴らしいBGMが流れてこちらも 気持ちの良い時間でした。

これから 会津でどのような取り組みができるのか、、、まだ 今回は伺って最初の話し合いでしたが、でも 仕事以前に この素晴らしい故郷、地域を元気にしないといけない! 地方は疲弊している、地方は大変だ!という話が多いなか・・・「地方も幸せそうだ・・・」と思える 本当にまた行きたくなる 会津・喜多方の地でした。

震災後 福島県は大変でしょうが、それでも 地方を再生可能エネルギーをひとつのきっかけにして「地方創生」をしようとしている 佐藤彌右衛門さん 大和川酒造さん そして会津電力さん 意見も一致していますし、これから何かご一緒できればいいな〜と思いながらの1泊2日の素晴らしい体験でした。

 

 

 


この記事がお役に立ちましたら、以下のバナーをクリックして投票をお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ